![]()  | 
       ![]() NO.1  | 
      
       | 
    ||||||||||||||||||||||||||||
      
  | 
        新しいコーナーを設置しました。 その名を「週末単身ロード」とも考えましたが、少しさみしすぎるため、ここもやはりプラス思考で楽しい名前にしてみました。 下記のとおりです。  | 
       週末に 名所をたどりて 里帰り! 土曜日の早朝に福岡を出発し、途中、カメラでおもしろスポットをとりながら3号線を下ってみた。たまには一般道路を走るのもいいもんだ。 新しい発見が沢山あった。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||
      
  | 
      ![]()  | 
       ![]() おもしろスポット紹介  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||
 ![]() 郵便貯金で設置された時計塔モニュメント  | 
           今回のスポット 道の駅「鹿北」小栗郷 久留米・八女と3号線を下り、熊本と福岡の県境を越えたところに「鹿北町がある。道の駅ができていた。ちょっと立ち寄ってみると物産コーナーや食事どころもあり、新鮮な野菜などが販売されていた。 菖蒲園や親水公園が増設中でドライブの疲れをほぐしてくれる山間のリフレッシュコーナーでもある。  | 
      
      
  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||
      
  | 
         | 
        菖蒲まつりが開催されています。 | 
       
      
        | 
    |||||||||||||||||||||||||||
|  週末を車で熊本へ向かい、鹿北町にはいると、道路脇に立派な施設ができていた。町おこしで地元の物産品も販売していた。いつもは高速道路を走っていてほとんどきがつかなかったが、なかなかの施設で、菖蒲園もぼつぼ見頃。親水公園等の増設を行っていた。疲れた体をここでリフレッシュさせるには持ってこいの場所だと思う。 このあと、山鹿市にさしかかったところでなんと! 赤穂浪士の遺髪搭のあるお寺を発見。次回に紹介いたします。2002.5  | 
    
トップへ
     王国の扉へ
      
 へ